色のバリエーション
あらかじめ用意されている色があって、気に入らなければ変えられる。そんな柔軟性があると、バリエーションをたくさん増やせるんですよね。
めしおプレス02
めしおプレス02の色変更機能で、「あぁ!?」と思ったのがこの部分。

ああ、きっと、メニューからちょちょいと選ぶと8種類くらいのプリセット(あらかじめ決められた色の組み合わせ)があるんだな…。
と思ってたんです。
が、めしおプレス02の色変更画面はコレ。
外観→めしおプレス設定より。
好きな色を指定してね♪ みたいな。いやいやいや、こっちは、色の組み合わせも満足に出来ないデザイン音痴ですぜ?
そこで役に立ったのがこのサイト。
Paletta – HSV Color palette for every Programmer
めしおプレス02の初期設定方法のページに紹介されてたんですが、好きな系統の色を適当にクリックすると、同系統の色を出してくれる便利サイトです。
で、同系統をなんとなく選ぶと、まあまあなじむというか…。別系統の「差し色」みたいなのを使うのは、もうちょっと色に慣れてからかな…と思いました。
INFOPLATE 5 WP
一方、INFOPLATE 5 WPは?
これが販売ページのイメージ。で、これは、メニューから選ぶだけでパッ、パッと切り替わります。
外観→カスタマイズ→INFOPLATE→スキンで切り替え可能。
センスゼロの目が痛い配色にすることも可能!?

めしおプレス02は、やはり、色のプリセットを何パターンか用意して欲しかったな…。調和する色を見つけるのって、デザイン音痴からすると結構苦労するんだよね。